悪徳業者の特徴
2024-4.21
ぼったくり被害に遭わないために
ぼったくり業者は電話やWEB見積もりでは どの業者よりも安い金額を伝えます が実際は最初の見積もりの3倍~値段が上がるので注意が必要です。
最近はネットの金額表記がよりわかりにくくなっています。ネットでは〇〇円(相場よりもかなり安い料金)と書いてあったのに…。
一見、安そうに見える業者に頼んで結局高くなるケースがあとをたちません。
定額パックという落とし穴
最近、定額パックや載せ放題パックと謳いサービスを提供している業者さんがたくさんありますが、もっともトラブルが多いサービスと言えます。
あれは、結論からいいますが、基本料金のみの表記なんです。
別途、回収費用がかかります。
大事な部分だから、もう一度いいますね。
そのパックの正体は基本料金です。
この基本料金とは、
どういうことなのかわかりやすく説明すると、
例えば、『軽トラック載せ放題パック』が14800円と記載があるとします。
これは、基本的には、パックで使う車両費を主にその他諸々の経費も含まれていますよという意味です。回収費用は含まれてません。
よく、こんな文言を見たことありませんか?
『追加料金なし!〇〇の定額パックなら、他社だと費用がかかってしまう「出張費」「搬出作業費」「車両費」「スタッフ追加料金」「梱包作業費」も全てコミコミ!お見積り後の追加請求も一切ありません』
これを見て、「あー、このパックなら全てがコミコミらしいから安心かも?しかも、安いしこれならパックにしたほうが無難だな」
ほとんどの人はこう考えると思います。
でも、冒頭のほうでも言いましたが、いちばん肝心な回収費(処分費)は別料金なのです。
全てコミコミという言葉は間違ってはいないのかもしれませんが少し悪意を感じます。
おそらく利用した人は、なにか、巧妙なトリックにはめられたような気分になると思います。
注意深く内容を確認してみればわかりますが、
先程の文言には、どの業者も回収費(処分費)の項目の記載がありませんから。
お客様が勘違いして、積み放題で全てが含まれていると誤解を与えてしまう不誠実な表記かと思います。
もうひとつ注意してもらいたいのが、
基本料金0円と謳っている表記です。
最近のサイトは、どれも、サイトを開いたらだいたい最初に目につく箇所(キャッチコピーといいますが)に、トラックパックが〇〇円と記載があって安さをアピールし、「基本料金」、「出張料金」、「お見積り料金」が0円としてます。そもそも、これらの費用が、パックという名前にすり変わっただけなので、しっかりパックの中に盛り込まれています。
実は多くの人が、払わなくていい無駄なパック料金を払っています。
パックが安いからと思って、それならパックでお願いしようとする人は多いと思いますが、出張料金や、搬出作業費、車両費、梱包費、スタッフ追加費などが全てコミコミと説明に記載されていたとしても、そもそものパックの内容がそれらを含めて計算しても割高なのです。
らく太郎なら、パックのようなわかりにくい料金体系はしてませんので、そのような無駄な料金はほとんどかかりません。
スタッフの追加費用や、車両のサイズ、仕分けがされているか、など一部を基準としてわかりやすい項目だけ金額がある程度追加になるだけで、基本料金は一律2200円(税込)のみなのです。
パックだから安いではなく、パックは逆に高いと頭を切り替えてください。
もし、スタッフを追加するなら、その物量に対して追加すればいいだけの話しで、他社のパックの場合、スタッフの追加料金も最初から、その金額に盛り込まれていて払わなくていい料金まで加算されているのです。
しかも、〇〇パックで頼んでいる以上、量が実際にそのサイズじゃなくてもパック料金がかかります。それに+回収料金がかかるので安いわけがないのです。
〇〇パックが少額の5,980円と記載があるなら、そもそもその金額には、スタッフを追加する程の作業が発生するとは考えられませんので、追加する必要性もないのです。
S.M.L.LLなどと表記している定額パックも最近多いですが、その中のLパックが49800円と記載があれば、そもそも、49,800円の中に、スタッフ追加費用(1名まで)が盛り込まれていますので追加する必要ないんです。
一名で作業ができた場合、一名分を(おそらく15000円くらい)無駄に払っています。ちなみにらく太郎では、スタッフ追加は、6600円税込です。